最近の記事
カテゴリ
カレンダー
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

過去ログ
RSS

2016年03月31日

提供者としての義務

先日新たに開発されたアチーブメント株式会社のプログラムが届いた。

160331.JPG



普通の人間でも、良い情報を自分にしみこませれば、ある程度のところまではいける。
私自身がそうだ。
ネガティブ発想満載だった自分が、セブン−イレブン・ジャパンの20年間で組織論を学び、今アチーブメントのプログラムで成功哲学を学び、自分の人生をポジティブに進めている。

大切なのは、一人でやらないことだと思う。
自分のやり方でやると、成功の原理原則から外れていく。過去の経験から作られた自分の習慣と、成功の原理原則はたいていの場合違いがある。
違いがなければ、既に成功しているはずだ。

今、成功していないのなら(或いは、今以上に成功したいのなら)、学びに対して自分の価値観を入れず、尊敬できる上位者の指示に従うことだと思う。

という訳で、更に上を目指して、信頼できる岡口瞳美さんから得た情報を活用、実践。

何かを提供する立場なら、上位者から、常に何かを得ていく。
当たり前の義務だろう。


長所を生かし、自信を持ち、現実を創り出す。
成功のための長所開発プログラム
        「ネイタル・ディベロップメント」


個人の満足度と社会の生産性を最大化する
        〜ネイタル・ディベロップメント株式会社〜


posted by 尾瀬 at 00:00 | コラム・日記

2016年03月30日

知識、技術、自信

「『本当に』貢献できる人は、世の中が放っておかない」

という言葉を聞いたことがある。
『本当に』世の中に役立つ思考、技術を持っているのなら、やはり、世の中は放ってはおかないだろう。
ずっと、日の目を見ていなくても、何かのきっかけでグーんと行くのだ。

そのきっかけは、上から釣り糸のように垂れてくる。

釣り糸を咥えられるか否かで、グーんと行くか、そのままかが決まる。
つまり、知識、技術の他に、咥える力が必要なのである。

多くの人は、知識と技術を高めることは努力している。
だが、咥える力を高めている人は、意外に少ない。

では、どうやって咥える力を高めるのか。

答えは、「自信」

今よりも自信がつくと、上からの釣り糸がたくさん見えるようになる。
そして、そのうちのいくつかは咥えようとするようになる。

知識、技術を高めるだけでなく、自信を高めることも同時に必要なのだ。

知識、技術が完璧になれば自信が持てる訳ではない。
自信を持つための学びが必要だ。


160330.jpg


長所を生かし、自信を持ち、現実を創り出す。
成功のための長所開発プログラム
        「ネイタル・ディベロップメント」


個人の満足度と社会の生産性を最大化する
        〜ネイタル・ディベロップメント株式会社〜


posted by 尾瀬 at 18:54 | 心理学・マインド

2016年03月29日

仕事はゲーム

今日は高橋博税理士事務所の高橋先生とのネイタル講座。
確定申告の時期で2ヶ月ぶりとなったが、ものすごくパワーアップされていて驚いた。この忙しい時期に、だ。

新規採用について新たなHP作成の打ち合わせ
新規顧客獲得のためのセミナー企画
ブランド力強化のための出版
動画配信の打ち合わせ
経営セミナー受講
知識力向上のためのセミナー受講、聴講


やる人は、どんなに忙しくても、やっているのだ。
60歳を過ぎているのに、「もう、これでいい」というのを全く感じさせない。
尊敬している。

その、高橋先生が大好きな言葉を紹介して下さった。

仕事はゲームのように楽しむもの
楽しくなければ続かない
当たり前の欲を大切にしよう


で、神髄は、先生からのこの一言。

ゲームなんだから、リセット可能。引きずってはいけない。

チャレンジしていくと、うまく行かないこともたくさんある。だが、それを引きずってはいけない。
さっさとリセットし、次のチャレンジをする。

高橋先生は「あと10年」と仰っていたが、そのパワー、向上心、チャレンジ精神なら、25年は固い。
素晴らしい先生だ。


160329.jpg


長所を生かし、自信を持ち、現実を創り出す。
成功のための長所開発プログラム
        「ネイタル・ディベロップメント」


個人の満足度と社会の生産性を最大化する
        〜ネイタル・ディベロップメント株式会社〜


posted by 尾瀬 at 00:00 | 経営・ビジネス

2016年03月28日

モチベーションダウンがない講座

昨日、本日と2日間、ネイタル・ディベロップメント集中講座を、質問型営業の吉田直行先生が受講してくださった。

この講座の神髄は「ネイタル・ディグニティ」という、真の自分を表す言葉作り(自分の芯を見つける)にある。
ネイタル・ディグニティは、唱えるだけで元気になる、魔法の言葉だ。
ネイタル・ディグニティを得た瞬間から人生が変わる
積極的になり、チャレンジし、チャンスを掴めるようになる。

今日ご受講頂いた吉田先生も、

「自己肯定感が増し、勝手に目的が達成するような気がする」。

と話してくださった。

集中講座を受講してくださった方々は「モチベーションがダウンしない」と異口同音に言ってくださる。
真の自分を表す「ネイタル・ディグニティ」を手に入れるからだ。
自分のあるべき状態が分かっているので、下がりようがない。仮に下がっても、ネイタル・ディグニティを唱えるだけで、すぐに上がっていく。

あなたがもし、

・今以上に成果を上げたい
・頑張っているのに成果が出ない
・成果は出ているけれども苦しい

という状態にあるのなら、是非、ネイタル・ディグニティを手にして欲しい。それらは全て解決する。

ネイタル・ディグニティは、あなたを取り戻す魔法の言葉なのだ。


DSC03999.JPG


長所を生かし、自信を持ち、現実を創り出す。
成功のための長所開発プログラム
        「ネイタル・ディベロップメント」


個人の満足度と社会の生産性を最大化する
        〜ネイタル・ディベロップメント株式会社〜


posted by 尾瀬 at 00:00 | ネイタル・ディベロップメント

2016年03月27日

快適な自己を作ろう

ネイタル・ディベロップメントは、幸せを「自己の充実」「平穏な人間関係」と定義している。

「自己の充実」の前に、まずは「快適な自己」を手に入れる必要がある。
「長所」を知ることで、どのような自分で生きていくのが最も快適なのかを知ることができる。ポイントは

中庸でない
世間体でない
自分の長所で生きていく


ことにある。
せっかく持っている「長所」を使わずに、一生懸命中庸になろうと努力し、苦しんでいる人が非常に多い。
「長所」を出さないように努力をしているので、自分を好きになれず、能力も発揮できない。

勿体ない。

自分の「長所」で生きていけば、人の役に立つし、快適に過ごせる。

成功 達成 自己実現

どれも素晴らしい。
だが、その前に「快適な自己」を手に入れている必要がある。

「長所」で生き、「快適な自己」を手に入れていれば、より効率よく自分の能力を使えるので、成功 達成 自己実現も得やすい。

努力なしで得られるのではない。
能力が最大に発揮できる状態を、まず、作るのだ。


160327.jpg


長所を生かし、自信を持ち、現実を創り出す。
成功のための長所開発プログラム
        「ネイタル・ディベロップメント」


個人の満足度と社会の生産性を最大化する
        〜ネイタル・ディベロップメント株式会社〜


posted by 尾瀬 at 00:00 | ネイタル・ディベロップメント
晴れPowered by さくらのブログ 手(チョキ)